季節ものなのでいっこ前のネイルをすっ飛ばして先にこちらをアップ。
去年は不完全燃焼気味でしたが今年はやりきった!(笑
そして去年と同じ過ちを今年もやっちまいました。
(あり合せのポリで間に合わせよう→直前になってやっぱり買う)
親指
・ACネイルエナメルD 89(オレンジ) 全体2度塗り
・Fugic(カラー/ブラック)をカットしたものと星ホロ(ブラック)で
ジャックランタンの顔を描く
薬指
・ACネイルエナメルD 89(オレンジ) 全体2度塗り
・Pa ロックトップネイル Z06 ロックトップブラック 重ねて1度塗り
・シルバークロスのシールを貼り、中心にスワロ(パープルベルベット/ss5)を置く
それ以外
・China Glaze 70674 LOVE LETTERS 全体1度塗り
・ACネイルエナメルD 93(パープル) 斜めに1度塗りし、更に交差させるように1度塗り
・境目に沿ってクロスするようにラインテープ(ブラック)を貼る
今使わなきゃいつ使う?!てことでロックトップネイル再び。
「塗り方」「コツ」で飛んできてくださる方がすごく多いので皆さん苦労してるようで・・・(笑
刷毛にたっぷり取って塗っても爪先にいく頃にはかすれちゃうので
今回は刷毛を滑らせるのではなく、液を置くようにしながら刷毛を動かして塗ってみました。
ただこれだと、見てわかるかと思いますがクラックに方向性がなくなっちゃうんですよね・・・
あと、割れてくる前だったら上から更に重ね塗りしても大丈夫。
なんにせよ、すばやく塗れ!が全てにおいて基本ですw
先日買ったラインテープも初投入。
この変形クロスフレンチ、気に入ったのでまたやりたいです。
ACネイルエナメルのオレンジ色、かなり黄みが強くみかん色っぽく写ってますが
実際はもっと赤みの強い色です。にんじん色っぽい。
一番上の写真の色が一番近いかな。
パープルも実際よりもうちょっと白っぽく写ってます。
オレンジは中々使い道なさそうだけど、パープルは普通に使えそう。
ただし、乾きは遅いです。あと、刷毛が酷い。9割の確率でボサボサなのに当たります。
あ、そういえばCGのラブレターズも初塗りでした。
いやーやっぱりいいわこの色!
絵心のある人ならアクリル絵の具とかで直接書けるんでしょうが
田辺画伯も真っ青の絵心のなさなので(というか画伯は普通に絵上手いだろう・・・)
Fugic切り抜いて顔作りました。
絵心は皆無ですが手先は比較的器用な方なのでこういう細かい作業は割と得意です(笑
こんなふざけたネイルできるのは短爪ならではですかねー
始め、ベースのオレンジを塗って1時間ほど経過してからロックトップネイルを重ねたんですが、
ベースのカラーが引っ張られて一緒に縮んじゃいました・・・
一旦オフしてベースを塗って一晩置いてから重ねたら今度は大丈夫でした。
前述の通り100均ポリなので乾きが遅かったんだろうけど、
ロックトップ重ねるときはベースをしっかり乾かしてからにしよう、という教訓。
余談:新しくでたマジョリカマジョルカのトップコート、ボトルが可愛すぎる!
我慢して帰ってきたけどその内絶対我慢できずに買っちゃいそう・・・
余談その2:スワロの新色がすごい可愛い。特にデニムブルーに惚れました。
モンタナを薄くしたような色っぽいなー。欲しい!!
物欲の秋ですね。
[3回]